Takahiro Kuroda, Der Zwischenraum zwischen dem fast transparenten grauen filmähnlichen Etwas (2019-2021) für Horn [w/ score]

FESCH.TV INFORMIERT:

■Commissioned by Kei Kondo

■“問う” (“Inquire”) The Third Recital by Kei Kondo; Contemporary music, that potential, January 23, 2021, Tokyo, Hokutopia Pegasus Hall
■Kei Kondo, Horn

◆HP:
◆Score:

◆Commentary
The sounds and minute changes that is difficult to perceive in the extreme silence.

I moved into my present parents‘ house before I was in elementary school, so I have lived here for a long time, but I recognize that the view from the balcony has basically remained the same. The old apartment building a short distance away, the elementary school I attended, and the Tanzawa Mountains and Mt. Fuji in the distance all stand tall and unchanged, and exist in my memory with the perception that this is roughly what the scenery looks like.

By the way, I’m currently studying in Graz, so I travel back and forth between Japan and Austria. When I come back to my parents‘ house in Japan from Graz, I look at the outside scenery from the balcony and suddenly notice that it is slightly different from what I remember. For example, there is an unfamiliar roof, or the color of the walls is different. Of course, there must have been some construction work in some houses since you lived there before, so if you look at it on a long time scale, the scenery must have changed in some way little by little. However, such changes are only a small part of the scenery, so you probably didn’t notice them or forgot about them. It is also possible that the scenery in your memory is being updated subconsciously because of the gradual changes. From this, I realize that the „view from the balcony“ in my mind is naturally ambiguous. At the same time, I find that there are many changes in the world that I am not aware of. This piece is based on these realizations.

Many of the pieces I wrote in 2019 were based on my interest in changes in time and space in music and the perception of those changes, and this is one of those pieces that was thought the concept in 2019, but also based on the interests I just mentioned. Also, I was negative about music during this period, so I can feel the influence of that in abundance. As time goes by in 2020 and 2021, my thoughts on music have changed since 2019, so I’m looking forward to seeing how the present me confronts the past me. (From the plagram notes of the first performance)

◆作品解説
 知覚が難しい極度の静寂の中の音と微細な変化。
 現在の私の実家には小学生になる前に引っ越してきたので、長く住んでいましたわけですが、ベランダから見える景色は基本的にはほとんど代り映えしていないと、私は認識しています。少し離れた昔からあるマンション、通っていた小学校、遠くに見える丹沢山脈や富士山は変わりなく屹立し、それらは自分の記憶の中に、大体このような景色だな、という認識で私の頭の中に存在しています。
 ところで、私は今グラーツに留学しているので、日本とオーストリアを行き来しているのですが、グラーツから日本の実家に戻ってきた際に、そこのベランダから見える外の景色を眺めると、その中に記憶とは微妙に違っている部分にふと気づくことがあります。例えば、見慣れない屋根がある、壁の色が違っている、などです。もちろん以前に住んできた時から、どこかの家で工事があったりするはずなので、長い時間の尺で見れば景色は少しずつ何かしら変化しているはずです。しかし、そういった変化は景色の中のほんの一部なので、気づかなかった、もしくはそのことを忘れてしまっているのでしょう。少しずつの変化なので記憶の中の景色は無意識の下でアップデートされているということもあります。このことから、自分の頭の中にある「ベランダから見える景色」は当然ながら曖昧であることに気づきます。それと同時に、世界には自身が認識していない変化が多くあることも判ります。
 2019年に書いた多くの作品は、音楽における時間や空間の変化やその変化の知覚に関する興味の上にあったのですが、この作品もコンセプト自体は2019年に考えていたものであり、今述べた興味の上にある作品の一つです。また、この時期は音楽に対してネガティブであったので、その影響もふんだんに感じ取れます。2020年、2021年と時が経ち、自分の中の音楽に対する考えも2019年の時とは変わっているので、現在の自分が当時の自分に対してどのように向き合うのかが楽しみです。(初演時のプラグラムノートより)







Deinen Freunden empfehlen:
FESCH.TV